南国の隅っこ(新)

メキシコ南部の田舎町でカメとイグアナと犬と猫と鳥と暮らしてます。日々の記録。

 マミラリア属

ウィンテラエにつぼみ

去年末から今年1月に花を咲かせたきり動きがないと心配して植え替えたウィンテラエ。 マヤ暦の大きな節目で世界滅亡の日とか楽しまれて?いる21日、日付が変わるなりノルテ(北風)が吹き荒れて庭のものが転がり、夜中じゅう雨が降った波乱の一日の始まり…

白雪マミラリア、ちょっと冠状に開花

8月にもそこそこ咲いていた白雪マミラリア(白珠丸)。二週間ほど前からまた開花期に。 開いてるのがわりと多めだけど、8月のほうがつぼみは出てたか? ただ、8月の写真と比べると、てっぺんが育ってるのか綿毛だけが育ったのか、真っ白になっているね。

群生コケミエア? 一部腐った

コケミエアかどうかさっぱりわからんけど、去年4月に買ってきてそのまま雨ざらしにしていたサボテン。ザミアの葉陰に置いていたものだから、気付くのが遅れた……。今日、ふと気付いたら、2本が真っ黒に腐ってた。 上から見たところは、一年半前と変わらん。…

赤トゲエロンガータも植え替え

いっぱい植え替えて、棚が狭くなった、というか置く場所が……と悩みつつ、並んでいる鉢を右往左往していて、ふと見ると、エロンガータの鉢の底から根っこ出てるし。そう言えばこれも、長いこと花が咲いてない。去年3月に買ったとき咲いただけで、そのあと音…

アルビコマ、植え替え

アルビコマも、ずいぶん長いこと動きがないなあ、と過去記事を探すと、去年4月、9月、今年5月と花が咲いてたのに、この秋は咲かなかった。そんなにぎちぎちには見えないけど、鉢の形がさりげなく変形してるし? というわけで、これも抜いてみた。うーん、…

ウィンテラエ、植え替え

去年の末から今年1月にかけてたくさん花を咲かせていたウィンテラエ、もうずいぶん動きがないなあ、と思って、植え替えてみることに。 こんな感じで、まあまあ元気そうではあるんだけど、ちょっと窮屈だよね。 鉢から抜いてみたら、細かい根っこがそこそこ…

綿毛付きマミラリア、また花の時期

ええと、1月につぼみを付けてたマミラリア、このときはいくつくらい咲いたか覚えてないけど、わりと控えめだった記憶が。 そのあと咲かないなあと思っていたら、ここ一ヶ月弱で次々と花を開いて、ご機嫌そう。 これが9月27日の写真。 今、過去記事を見て…

白雪マミラリア、横っちょにも花

いい加減、花も咲いてるんだし、同定しようよ……と自分で突っ込みつつ放置の白雪ちゃん(後日、白珠丸と判明)。てっぺん近くの冠状のつぼみはポコポコ咲いてはしぼんでいるようなんだけど、今日はどんよりお天気で一個も開いてないな、と思ったら。 なぜか、…

白雪マミラリア、ぼちぼち開花

こないだつぼみが出ているのを発見した白雪マミラリア(白珠丸)、今日、しょぼっと二つほどが咲いてた。 すでに午後、日陰になってるからか、あんまりしゃんと開いてないけど。 さて、これからどのくらいの速さで他のが開いてくれるか、冠になってくれれば…

白雪マミラリアにつぼみ

少ーし時間と心に余裕ができてきたので、久し振りに庭の一部をゆっくり見てみた。そしたら、白雪マミラリア(白珠丸と判明)にぽちぽちとつぼみが。これ、買ったときもいくつか咲いてたんだよな。咲きやすい種類なのかな。 まずは全体像、横から。買ったとき…

豊明丸? 腐った……

このところ熱帯性暴風雨(一時ハリケーン)のカルロッタのおかげで、一週間ほどかなりの量の雨が降ってる。日が射す時間帯もけっこうあるんだけど、午後6時か7時にすごい暴風雨、道が川になるほどの大雨、というパターン。 こりゃあサボテン多肉が腐るなあ…

白トゲのっぺりサボテン

週末スーパーで、また並んでいる鉢植えを眺めてしまう。まあどれもうちにあるのばっかりだしー、と思ってたんだけど、これは新しいかも? 中刺がなくて、のっぺりとした感じが面白い。もしかしてマミラリア・エロンガータの刺が白い種類かもしれないけど……。…

アルビコマ、満開

19日に今年最初の花が開いたマミラリア・アルビコマ、その後、つぼみがいっせいに出てきて、ほぼ満開。

胴切りマミラリアに根っこ、植え付け

4月末に根元が腐って倒れたハシラサボテン、いつの間にやらひと月経ってた。逆さまに乾かすこと数日、そのあと切った部分を下にして、空の鉢に放り込んでいた。 こないだふと鉢から出してみたら、ちゃんと維管束のところから根っこが。 へええー、なるほど…

アルビコマ開花

こちらは昼過ぎに帰ってきたら開いていた、けど、もう日陰になって閉じかけていた。つぼみ発見は一昨日だったから、早かったね。 後日、ちゃんと開花した写真を こういう、毛で覆われたサボテンは、お肌が見えないから、調子がいいのか悪いのかわからないん…

アルビコマ?にもつぼみ

マミラリアのアルビコマ(推定)も、乾季にはなんかぺったんこになってて、あれえ、これってこんなに平べったかったっけ? とか思いながら水をやるとちょっと膨らんだりもしてたんだけど、週末からの大雨で一気に膨張して、つぼみも出てた。 これ、去年は4…

柱マミラリア、胴切りに

去年11月にダンナがほしいと言ったサボテン、名前もわからないまま放置してたんだけど、だんだん傾いてきて。藁に埋まっていたのを抜いて見ると、その藁に一部空洞ができていたのだった。それで、そこを適当に埋めてまた同じ鉢に入れたんだけど、また傾い…

サボテンが一部日焼け?

今朝ふと気がついたんだけど、名前保留の刺太マミラリア、一度、鉢がなぜか棚から転げ落ちて子株がふたつとれちゃって……って話を書いた気がするんだけど、記事が見つからない。何かのついでだったしなー。まあいいか。買ったときの記事はこちらで、取れた子…

マミラリア・ベネッケイの親株、成長

お肌が荒れてしまって心配したマミラリア・ベネッケイ、まあそのあと親株もてっぺんにふかふかの毛を出し始めたりして、よかったと思ってたんだが、いつの間にかこんななってた。 あれから育った部分が一目瞭然。いいけどね。 それより、なんでそんなに子沢…

綿毛付きマミラリアがまた花の時期に

植物というのは年に一度、この時期に花が咲くと決まっているのが普通だとずっと思っていたんだけど、常夏の国になるとそうでもなくて、年がら年中咲いたり休んだり咲いたり休んだりしているのもけっこう多いことに気付いたよ。ま、自分で育てなくてもブーゲ…

ウィンテラエ、次々と花

あんまり数咲かないタイプのサボテンかと勝手に思ってたけど、今年に入って二個目と三個目のつぼみが出てきたマミラリア・ウィンテラエ、そのふたつはもう咲いて、四つめと五つめ、もしかすると六つめのつぼみも出てきた。 6時の方向にあるのがふたつめの花…

ウィンテラエに二個目のつぼみ

一個ずつ控えめにしか花出さないなあと思っていたマミラリア・ウィンテラエ、12月半ばに咲いた花は数日開いて閉じてを繰り返したあと、とうとう枯れて、 こんなに目立たなくなっちゃうんだねえ。 そのあともう気配はないなあと思っていたら、実は一昨日く…

マミラリア・ベネッケイの子株たち

さすがに疲れてきたので、今日最後の更新は……サボテンのお饅頭。 マミラリア・ベネッケイの子株を三つ外して並べておいたら根付いたのが今年の5月だった。 それから順調に育って、そろそろ隣とぶつかりそうになってきた。 5月末にはこんなだったんだけど。…

ウィンテラエにまたつぼみ、開花

今日はワンコもだいぶ落ち着いていたので、久しぶりにゆっくり庭を巡回。 マミラリア・ウィンテラエにつぼみを発見。 買ってからものすごくむくむくになったなー、とは思ってたんだけど。改めて見ると、すごいな。 今年3月に買ったときすでについていたつぼ…

柱マミラリア?

これはダンナが目をつけたサボテン。マミラリアだと思うけど、やけに縦長。まあそういうのもあるよね。 5号鉢55ペソ。 買ってからよく見たら、脇腹から出血してる。 輸送中の事故かと思ったけど、よく見ると同じ高さのところにいくつも皮膚が裂けたような…

白雪マミラリア、白珠丸

スーパーでもう一つ気に入ったのは、真っ白い印象のマミラリア。つぼみがついてたのが、帰りの車のなかで一個開き、庭に置いてしばらくするとさらに二個開花。よかったね、スーパーの寒くて蛍光灯しかないところから抜け出られて。 5号鉢、55ペソ。 ドピ…

綿毛つきマミラリアのチビ株も開花

いろいろ逃避中です。 親株もどんどん花を咲かせる綿毛つきマミラリア、買ってきて割とすぐのころに外した子株は、親のすねをかじってる子株に比べて成長がゆっくりだけど、それでもちゃんとしっかり自力で育って、偉い。 それが小さいなりに子株を出し始め…

マミラリアあれこれ

今日はガステリアのつぼみを発見して嬉しかったけど、それ以外はここんとこ、咲くヤツはバカみたいに何度でも咲くし、咲かずにひたすら成長するだけのは成長するだけ。なので、あまり記事にすることがなかったり。 でもまあ、マミラリアをいくつかまとめてア…

綿毛付きマミラリア、開花

本当はすでに一昨日開いてたんだけど、そのときは写真撮っただけでアップする時間なかった。こないだ見つけたつぼみ、開花。 前に咲いた花よりしっかり開いてる感じ。 チビ株 ついでに、買ってきてすぐに取り外した子株のほうも。 前に親株を植え替えたとき…

ベネッケイと英冠玉の子株、雨の被害に

雨の被害と言っても、腐ったんじゃなくて、物理的被害w 最初見たとき、マイミクさんが書いてた、カラスとかの仕業かと思ったよw 前に、一個腐ったので代わりに置いたのがベネッケイの子株だった、英冠玉の子株鉢。 でも、置いていたのが軒下20cmくらい…