南国の隅っこ(新)

メキシコ南部の田舎町でカメとイグアナと犬と猫と鳥と暮らしてます。日々の記録。

ミゾヤマガメもらった~

 一昨日、隣の家の家政婦さんが仕事を終えて帰るとき、私はちょうどカメンコの前庭散歩をさせていて、植物の世話なんかもしていた。そしたらその家政婦さんが声をかけてきて、「植物、売ってもらえるとか譲ってもらえるとか聞いたんですけど……」とな。誰からやねん、というのはまあたぶん、うちの掃除のおばさんが発信源と思われ。

 前に、高咲蓮華を株分けして鉢6個くらいになって持て余したので一個あげたら、掃除のおばさん、調子に乗っちゃって、庭を見て廻って、「あら~これもステキ、こっちは子株が」とか言ってやんの。おいおいおい。ま、私もその辺は負けない性格なので、「そうでしょ~きれいでしょ~、その子株はまだ小さいから外せないよ」とテキトーに躱したりがっつり断わったり。あげられるものはあげるからさー。


 ということがあったので、隣の家政婦さんにまでたかられても面倒だなとは思ったけど、でもまあケチるもんでもないしね。ということで高咲蓮華一鉢(でも鉢はお金出して買ったものだし、今ちょっと足りない状態なので、持って帰って植え替えたら返してもらうという条件で)、エピスシア二種、カリシア・レペンス、コダカラベンケイなんかをちょんちょんと切ったり子株をざらざらっとこそげ取ってあげたりした。

 で、そのお返しに、家政婦さんの庭に「カメがいたんですけど、いらないし、よかったら~」と言われて、ううううう~む、と悩みつつ(水ガメだったら設備が必要になるし、そうでなくとも種類がわからないから、餌とか保護されてる種だったらとか、いろいろ心配)、しかし誘惑に負けちゃった。なんせ、そこらで野生で暮らしてる種なんだったら、最悪庭に放し飼いでもいいだろうし、もし保護種だったらセントラの自然保護センターに持っていけば何とかなる!


 で、今日、隣の家政婦さんがいろいろ植物と一緒に、カメも持ってきてくれたー! この家政婦さん、島の反対側にある村に住んでるとかで、小型バスで30分ほどかけて通っている。カメもそんなバスに揺られてビニール袋のなかで、お疲れさま~。

 取り出してみたら、ああ~、こないだブラジルレストランで見かけた小顔の姉御ではないですか! アカスジヤマガメの親戚と教えてもらっていたおかげで、種類は苦労せず特定できた。たぶん、Rhinoclemmys areolata、ミゾヤマガメと思われます。


f:id:tierra_verde:20110824102540j:image


 とりあえず、植え替えに使っているたらいに園芸用の土を入れて湿らせて、カメを入れる。甲羅はとっても地味、でもヤマガメにしては真ん丸お月さま。まだ子供なのかな。


f:id:tierra_verde:20110824102631j:image

 腹甲。大人はこの黒いところがもっとまばらになるようで、こういうふうにべったりと黒いのは子供みたい。


f:id:tierra_verde:20110824102643j:image

 レストランのもそうだったけど、大きな目が実に美人。いや、男の子かもしれないけど。


f:id:tierra_verde:20110824102655j:image

 どう? 男の子? まだわからんか……。


f:id:tierra_verde:20110824102742j:image

 湿地に住んで、水も好きらしいけど、水ガメではない。その割りに、甲羅は平べったい。


f:id:tierra_verde:20110824102749j:image

 顔のところの赤い筋を撮りたかったんだけど、まだ落ち着いてなくて暴れる。


f:id:tierra_verde:20110824103213j:image

 とりあえずたらいにタオルをかけて落ち着かせることに。食べ物は8割がた植物性というので、カメンコの菜っ葉をお裾分けで入れてみた。

 最初はぜんぜん見向きもしないで反対の隅にこもってたけど、一時間ほどして見に行ったら、ちょっとだけかじってた。で、菜っ葉の下にもぐりこんでたw

 ワイルド個体なわけだから、カメンコよりは懐くのに時間がかかるかもなー。じっくり慣らしてやらないとな。甲長はたぶん10cmくらい、カメンコと一緒だけど、分厚さがぜんぜん違う……。もう少し大きいか、もう少し人目につく色だったら、庭に放し飼いしようかと思ってたんだけど、こんな色合いではうっかり踏み潰す可能性高すぎ、危険。このたらいでは小さすぎてかわいそうなので、大きめの衣装ケースでも買ってきて、セットアップしてやることにしようか。乾燥系のカメンコとは、一緒にはできない。でも、庭の散歩くらいは一緒にできるよね。

 ただし、動画とか見てると、雑食だけに肉類も食べるようで、ミミズとかピンクマウスにがっついてるとこなんかもある。うーむ、ミミズは植木鉢の中とか下にうようよいるけど……ハムとかでもいいですかね? これからまた試行錯誤が始まります。

 あと、寄生虫駆除も考えないとなー。


 思いついて、実生に使おうと思ってた楕円形のイワシ缶を埋め込んで水を入れてやった。ドボンと浸けてやったらパニックで這い上がってたけど、あと放っておいたら、自分で入ってたよ。またすぐ出てたけど。

お風呂に浸かる

 しばらくして様子を見に行ったら……お風呂に気持ち良さそうに浸かってた。うむ、水場を作って正解だったかも。


f:id:tierra_verde:20110824140607j:image

 驚かさないよう、遠くから……。


f:id:tierra_verde:20110824140614j:image

 大丈夫そうなので、ゆっくり近付きつつ。


f:id:tierra_verde:20110824140627j:image

 甲羅は地味だけど、顔はかわいいよね。

トマト食べた!

 入れておいた菜っ葉も少しかじってたけど、お昼ご飯に人間が食べたトマト、いつも端っこをカメンコにやるけどたいてい食べないw 今日はそれをヤマガメンコ ミゾッコ(に改名)にやってみたら、やったときは隅で固まってたけど、半時間ほどして覗きに行ったら、トマトだけ綺麗に消えてた! そうかそうか、トマトが好きだったか。

 夕方になってから、もう少しトマトと、ダンナのメロンをちょこっとくすねて入れてみたけど、もう時間が遅いからどうかなあ。明日のほうがいいかもね。


データサイト

 いろいろ調べて出てきた情報サイトをリンクしておく。


http://www.infotortuga.com/rhinoclemmysareolata.htm(メキシコのカメ一覧から、ミゾヤマガメのページ)

 ここには、サイテスには登録されてないと書いてあるんだが……。写真豊富。


http://www.iucn-tftsg.org/wp-content/uploads/file/Accounts/crm_5_022_areolata_v1_2009.pdf(英語論文)

 ざっとしか読んでないけど、分布図があって、うちもドンピシャ。写真そこそこ。


http://www.fororeptiles.org/foros/showthread.php?35613-Ficha-de-Rhinoclemmys-Areolata

 たまに読んでるスペイン語フォーラムFororeptilesのFicha。

 ここには、この種は絶滅の危機に瀕しているので、未許可の売買は禁止、庭で見つけても懐に入れちゃいかん、とある。うーん……。でも、そう書いてあるフォーラムのコメントに、自分もこのカメ持ってる、自分も、自分も、というコメントが続いている。みんな、正規の許可を持った個体を買ったわけでもなさそう(もらったとか書いてる人もいるし)。ほかのサイトでも、人間の土地開発でこのカメの生息地域が狭まって、数が減ってきているとは書いてあるからなあ。うちにいたら、たぶん一生童貞/処女で終わるだろうし……。そのうち仲間を手に入れてやればいい……のか???


http://www.testudines.org/Articulos/Ficha-de-Especie/Rhinoclemmys-areolata-DUMERIL,-BIBRON---DUMERIL,-1.aspx

 スペイン語で、テラリウムの図解付き。身体的特徴も丹念に図解と描写。