南国の隅っこ(新)

メキシコ南部の田舎町でカメとイグアナと犬と猫と鳥と暮らしてます。日々の記録。

タラちゃん、死亡……

 今朝、タラちゃんが死んでいるのを発見しました。

 

 8日の晩、ワンコの散歩から帰ってきて、玄関先のタラちゃんをふと見たら、なんか足が一本もげて、頭の上に乗っかってる!? と思って、慌てて蓋を開けてよく見てみたら、アクロバティックな恰好で足が曲がっているだけだった。何、変な恰好してるの、と思いつつ、心配だったので、ちょちょっと割り箸でつついてみたら、動いた。けど、その動きがなんかおかしい。自分の糸に絡まってお腹がくっついてしまっているような、ぎこちない動き方。

 しばらく様子を見ていたら、もうちょっとだけ動いて、あとはそんなに動かなかったけど、まあ普通かなあ……? でも、もしかしたら、と思ってた。ちょっと前から、何となく様子がおかしいことがあったしね。

 コオロギは、今年に入って2回くらい供給してたけど、少しは食べたものの、そんなに食欲ある感じではなかった。

 

 大きさも、文献に載ってるメキシカンレッドランプの最大サイズよりも大きいくらいになってたから、寿命かなあ……。

 うちに来たのが、2015年6月22日。4年弱、うちにいてくれたことになる。

 

animalesmx.hatenablog.com

 

 うちに来てすぐは、ニャンコとニャンタ、それにイグリンコも部屋にいて、タラちゃんケースをのぞき込んだりして、ストレスからかタラちゃんのお尻ハゲハゲになってたなあ……。

 

 一度目の脱皮。

animalesmx.hatenablog.com

 二度目の脱皮も、ほんの数日の旅行中にやられてしまって目撃できず。

 

animalesmx.hatenablog.com

animalesmx.hatenablog.com

 

  三度目の脱皮もw

 

animalesmx.hatenablog.com

  そして、まさかの4度目の脱皮。

 

animalesmx.hatenablog.com

 

 結局、脱皮の瞬間はほとんど見せてもらえなかったけど、タランチュラとクモ全般の不可思議摩訶不思議な生態について、あれこれ知るきっかけをくれたタラちゃん、ありがとう。

 メスは20年とか生きるらしいから、寿命で死んだのだと思えばうちに来る前に10数年は生きていたわけで、そのあいだには子孫も残していただろうし、老後を囚われの身で過ごすはめになったと思ったか、それともちょっと狭いけど静かでご飯もまあまあもらえて悪くない生活と思ってくれたか?

 タラちゃんの気持ちはわからないけど、ホントに、うちに来てくれてありがとう。

 

 

 タラちゃん死んじゃった~、と友人たちに報告したら、今年のお正月に旦那さんの実家でタランチュラを捕まえて外に逃がすことに成功した友人が、

 

animalesmx.hatenablog.com

 「次、タランチュラ見つけたら持って帰ってあげるわ~!」と言ってくれたけど、いやいやいや、気持ちだけもらっとく、ありがとう、とw タラちゃんとの生活はワクワクとっても楽しかったけど、やはり生餌の確保はけっこう大変だし、これからはうちは、動物は減ることはあっても増えることは、まあいちおうないはず、たぶん(ベニが増えたのは無視)。

 このブログに残したタラちゃんの雄姿を懐かしみつつ、人間も老後を穏やかに過ごす方向へ持っていこうと思います。

大根の花

 大根、こっちではめったに売ってない。たま~~に売ってても、たいてい葉っぱはむしられている。カメンコやベニに、大根の葉はカルシウムたっぷりでいい餌らしいんだけどねえ。

 で、こないだ大根売ってたので、買ってみた。葉っぱはなかったけど、ヘタを切って水栽培しておけば育つらしいし。そしたらまあ、ちょぼちょぼと葉っぱ生えてきたんだが。

 

f:id:tierra_azul:20190304112027j:plain

 

 葉っぱは試しに一枚ちぎってベニとカメンコに提供してみたけど、あんまり好きそうじゃなかったのは、以前書いたとおり。

 

 でもね。

 

f:id:tierra_azul:20190304112126j:plain

 

 葉っぱじゃなくて、花茎が伸びてきてるw

 もう一個のほうも、

 

f:id:tierra_azul:20190304112153j:plain

 

 こちらは一週間遅く買ったので、それだけ成長遅れてるはずなんだが、やや小さめではあるけど、やっぱり花茎が。

 まあそういうことはあるらしいと、大根の水栽培のやり方とか検索したときに読んでたけどねえ。これで受粉して種ができたりしたら……蒔いたら育つかなあ? これまでの経験から、野菜類はたいてい虫がいっぱいついてダメになるし、そもそも大根(根っこのほうはそんな育たなくていいんだけど、葉っぱだけでも)が育つ環境かどうか、だね……。

 

 とりあえず、花が咲きました。

 

f:id:tierra_azul:20190308113640j:plain

 

 なんか、しわしわw

 

f:id:tierra_azul:20190308113701j:plain

 

 そして全体に、葉っぱより花茎ばっかり育ってるw

 

f:id:tierra_azul:20190308113726j:plain

 

 あんまり、カメたちの餌にはなりそうもないw

ほぼ完璧なトゲオイグアナ

 うちの前の歩道に、こんなイグアナがいた。

 

f:id:tierra_azul:20190304111233j:plain

 

 けっこうでかいし、しかも、野生のトゲオイグアナってほとんどの個体が再生尾なのに、こいつは尻尾完璧。ただ、尾の付け根あたりのクレストがちょっと削れてるけど。すごいな、これまで縄張り争いとかで喧嘩しても尻尾を失うことが一度もなかった、ここらのボス!?

 

f:id:tierra_azul:20190304111401j:plain

 

 うちの塀の穴(水道管を通すための)から覗き込んでるw 出かけるときだったので、これ以上観察していられなくて、このあとどこへ行ったかは不明。うちの庭に住み着いてくれてもいいけど、カメンコの餌とかめっちゃ食われそうだなw

 

 

 以前、私の手やひざに乗るほどに懐いていたトゲちゃんは、その後もたまに見かけていたけど、最近はもうずっと見てない。元気にしてるかなあ……?

ベニの運動場

 ベニを毎日たっぷり前庭に出してやりたいんだが、ちょっとでも目を離すとどこに行ったかわからなくなる。鳥にやられたりするかもしれないし。だからって、何時間も前庭に座り込んで見張ってるわけにもいかないので、結局、ちょっと出してやってまたすぐ部屋のケージに戻す、ってのもなあ。紫外線ランプより太陽のほうがいいに決まってるし、運動量もケージでは足りないだろうし。

 と考えて、空いていた(ミゾベビーたちがある程度大きくなったら陸地生活させるのに使ってた)丸い平鉢に土とおがくずを混ぜたのを敷いて、ベニ運動場の作成。

 

f:id:tierra_azul:20190304100444j:plain

 

 庭の植物を大幅に減らしちゃったので、雑草も減って、こういうときパパっと引っこ抜いて植えられるものがあんまりない。でもまあ、どうせ蹂躙されてぐちゃぐちゃになるしなw

 すでに前庭全体を知っているベニには、これでも狭いだろうけど、ないよりマシ。

 

f:id:tierra_azul:20190304100604j:plain

 

 縁に沿って、ぐーるぐーる歩く。

 

f:id:tierra_azul:20190304100631j:plain

 

 暑くなったらシェルターに入って一休み。日が当たってるところは35度を軽く超えてた。日陰で32度くらい。でも午後はすぐに家の影が伸びてきて、鉢を置いてるところも影になるんだけどね。

 

f:id:tierra_azul:20190304100738j:plain

 

 カメンコは、鉢の外をのし歩いて、これだと直接のコンタクトはないけど、まあいいでしょ。

 

f:id:tierra_azul:20190304100819j:plain

 

 うーん、でもやっぱり外が気になるなあ……。

 

f:id:tierra_azul:20190304100851j:plain

 

 ベニの白い成長線。今日もくっきり。ところでカメンコもこのところ食欲もりもり、甲長はもう長いこと測ってないんだけど、カメンコにも成長線出てる。

 

f:id:tierra_azul:20190304100954j:plain

 

 まだ大きくなるんかいw

 

f:id:tierra_azul:20190304101014j:plain

 

 ボクも大きくなって、カメンコ姉ちゃんと一緒に庭歩く~!

 うん、頑張れよ。

 

 明日は金網買ってきて、かぶせて、本格的に放置しても大丈夫なようにします。