南国の隅っこ(新)

メキシコ南部の田舎町でカメとイグアナと犬と猫と鳥と暮らしてます。日々の記録。

トカゲの卵

 今朝、ワンコを前庭に出してちょっと見て回っていて、何となくコンクリ部分と土部分の境目の芝草その他の雑草が気になりはじめ、わしわしと抜き出したら、大鉢からあふれ出たらしいぶっといミミズが掘り出されてきたり(鉢に戻した)、で、せっせと草むしりなんか朝飯前にやってたんだが。

 いきなりこんなものが、ころんころんと。


f:id:tierra_verde:20110720064324j:image


 これは、数年前に部屋の中で見つけたヤモリの卵とよく似てるなー。

 ヤモリの卵は、もう何年も触ってなかったドイツ時代のフォルダ(すごく分厚いやつ)を本棚から引き抜いたら、その後ろの空間に三つ張り付いていた。一個は割っちゃったんだけど、あとの2個は無事だったので、小さい入れ物に入れて机のところに置き、孵化を楽しみにしてたんだけど、とうとう孵らなかった。リクガメについて読んでたら、産卵から三日くらい経つと卵のなかで上下が決まるので、それをひっくり返すとダメになるという話。きっとヤモリも同じで、そんなことを知らない私は上下なんか気にしないで置いてたから死んじゃったんだろうな。ごめんよ……。

 で、今日のは、すまん、草を抜いたらゴロンゴロンだから、上下はとっくにわからないorz


 さらに抜いていたらもう一個出てきた。


f:id:tierra_verde:20110720065247j:image


 最初のと合わせて、めったに水遣りしないペペロミアの鉢に置いてみたんだけど、しかし考えたら直射日光が当たるとまずいよな? かといって水遣りする水がダバダバかかってもかびたりするだろうし……。でも乾きすぎてもダメかもだし。うーん、トカゲのおっかさん(今日のは外だからヤモリよりトカゲかなと)、あなたは偉大だ、卵にもっとも適した場所をぴたりと見つける(たぶんね)その本能。

 いろいろ迷ったけど、結局ベンチの下の草抜きしてない草むらに、適当にまた置いておきました。でもきっと、上下が変わっちゃってるから、ごめんよ……。


 にしても、そんな上下が変わってダメになるくらいなら、卵はいっそ四角か三角していればいいと思う。おっかさんの体内から出てくるときのことは考えないw いやいや、卵型でいいから、最後のところがスパッと切り落としたように平面になってれば、それでいいんじゃないかと。そこで立てるかどうかは知らないけど……。