南国の隅っこ(新)

メキシコ南部の田舎町でカメとイグアナと犬と猫と鳥と暮らしてます。日々の記録。

電磁波サボテン?

 これも同じくプラサレアルのミニソリアーナで購入。これまたダンナが「これがいい!」と主張。何となくわかったけど、ダンナには「大きい=いい!」らしい。必ず、一番大きいのを選ぶ。まあいいけどね。


f:id:tierra_verde:20101120112027j:image

f:id:tierra_verde:20101120112123j:image



 こないだ買ったユーフォルビア(Euphorbia makallensis)と、すごくよく似てるよね。


f:id:tierra_verde:20101120141235j:image


 ダンナにこうして並べて見せて、「こっちサボテン、こっちはサボテンじゃないんだよ」と教えたら、最初信じなかった。アレオーレがね、という説明をしたら、一応「ふーん」と言ってたけど。まだまだ奥が深い多肉植物の世界。


一応Cereus peruvianus floridianusかなと

 前から似てるなと思ってたけど、たぶんこれでいいのかなあ。電磁波サボテンとされているのも同じCereus peruvianus floridianusのようだし。



 ちなみに、Cereus peruvianus var. monstruosisというのもあって、こちらはこのブログに写真は載せてないけど、何年も前からうちにあるやつかも。ただしこれにはCereus jamacaru f. monstruosusという似たようなのもあって、どっちか不明。

 これは7,8年前に買ったと思うが記憶が曖昧。10年くらい前かも。で、当時の悪い癖で水やりすぎて腐って、半分落ちた。まずいと思って中庭に放り出し、何年も水をやらずに置いていたら、生き延びている。半分落ちているので鉢のバランスが恐ろしく悪く、たぶんものすごく根詰まりもしている。実際、前庭に置きなおすとき見たら、鉢の底からいっぱい根っこが出てた(ちぎった)。

 ちゃんと植え替えてやらねばなあ、と思いつつ、あまりにすごいトゲトゲで、どう扱ったらいいかわからないのと、あまり大きくなってもらっても困るよな……というので、やっぱり放置。

2011年4月5日ようやく植え替え

 うわ、忘れてたけど、根っこがそんなに飛び出してたのか……。5ヶ月も放置したけど、そのあいだにも育ってるよ?

 で、そう、鉢から抜いてみたらかなり根っこ張ってたので、一回り大きい6号に植え替え。ちょいバランス悪くもなってたしね。もう少し横にも育ってほしいところなんだが……。